- 未分類
- 2024年8月31日
「黙っていては変わらない! 先生方の働き方見える化アクション」アンケートのリアルタイム結果
道教組では「黙っていては変わらない!先生方の働き方見える化アクション」アンケート」を実施しています。ホームペー……
どんなゆっくり夏休みに入ったとしても、今週は日本全国で夏休みが始まっているはず。
先生方、本当に1学期の激務お疲れ様でした。
今頃は職員室でゆっくりと仕事をしている頃でしょうか。
おやすみをとって、リフレッシュをしている頃…でしょうか。
中の人は、お休みをとって平日の昼下がりにちょっとコーヒーを飲みに行きました。
「世の中の昼下がりはこんなに素敵なのか」と、いつもの5時間目の奮闘と比べてしまいました。
X(旧Twitter)の投稿を見ていても、夏休みモードです。
学校に関する投稿がめっきり減って、のんびりとした感じがします。
そんな中で、教職員組合はどんな投稿をしたらいいのか…すごく考えさせられます。
ここぞとばかりに教育問題を扱うのは、ちょっと違う気がします。
「学習会あるよ!」と言っても、だいたいの先生方は夏の予定はびっしりでしょう。
だからといって、何もしないというのも「組合を知ってもらうチャンス」を逃しているようで違うと思うんです。
ということで、やっとのんびりできている先生方の心に響く「教職員組合の発信」ってなんだろうってずっと考えています。
そこで考えている「教職員組合のいいところ」です。
その「いいところ」を動画でなんとかしてビジュアル化できないかと考えています。
こんなこと紹介したらいいんじゃない?というアイデアは、Facebookのコメント欄と、今回は特別に設けている下のコメント欄で教えてください。
コメントを残す