CATEGORY

平和な世界を求めて

  • 2021年11月27日

元イスラエル空軍兵士を迎えて、道教組青年部学習会開く

道教組青年部学習会を11月27日(土)、元イスラエル空軍兵士のダニー・ネフセタイさんを講師に迎えて学びました。2021年は東日本大震災から10年目の節目です。また寿都町では高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた文献調査が行われており、青年部として「原発について学び直し、平和について考えよう」という道教組青年部執行部会議から学習会が設定されました。 ダニーさんは「電力が足りないと言っている国が […]

  • 2018年8月29日

道退教・道高退教などが,札幌大通りで「ゆきとどいた教育全国署名」

「教え子を再び戦場に送るな!北海道の会」は今回「オスプレーやイージズアショアより教育に予算を増やせ」と「ゆきとどいた教育を求める全国署名」に取り組みました。涼しくなった札幌大通西3丁目。行き交う人たちも涼しげで楽しそうな表情。財務省に教育予算要求をする文科省も「頼りにしている」唯一の署名です。20数年で集めた署名は4億5千万筆!赤ちゃんも含めて全国民が4回署名したことになる数です。 元校長を含め6 […]

  • 2015年10月13日

道教組が「なまら危ないべさ!戦争法案」NO.19をだしました

札幌市内で 10 月 10 日、原発再稼働反対戦争法案廃止をめざす市民グループと共同で「さよ うなら原発・さようなら戦争 北海道集会」を行い、3,500人が参加しまた。道教組からは、 全釧路教組・空知教組・全胆振教組・全石狩札幌教組・本部書記局が参加し、道教組0Bも駆けつけてくれました。 

  • 2015年9月19日

戦後憲政史の汚点、憲法違反の「戦争法案」強行という安倍政権の暴挙に満身の怒りをもって抗議するとともに、憲法を国民の手に取り戻すまで徹底してたたかう(声明)

■立憲主義否定、憲法違反の「戦争法案」強行に満身の怒りを込めて抗議する 9月19日、安倍政権は「戦争法案」(安全保障関連法案)を、参院本会議でも採決を強行し、自民・公明の与党に加え、次世代の党・新党改革・日本を元気にする会の賛成多数で可決した。立憲主義に反し、国会審議で立法事実が総崩れになるなか、国民の圧倒的多数の意見に耳を傾けず、採決を強行したことに満身の怒りをもって抗議する。 そもそも、参院特 […]

  • 2015年7月7日

全釧路教組が、「戦争法案廃案!」と街頭宣伝をしました。

7月4日(土)13時より、毎週行われている戦争反対の土曜行動が釧路駅前で行われました。全釧路教職員組合の先生方5名を含め、10人を越える人たちが宣伝にかけつけました。署名を訴えた人からは、「いやぁ何か今の流れはまずいよね。危険になっちゃうよね。」と不安な声が聞かれたり、「私今東京から来てて旅行中なんだけど、書くわ」とペンをとってくれる方もいました。廃案に向けて一人ひとりできることに取り組みましょう […]

  • 2015年7月7日

網走教組が、「戦争法案廃案!」とコープみわ店前で宣伝・署名活動をしました。

7月4日、雨の中、網走教組組合員5名で、コープ札幌北見みわ店の軒下を借りて署名活動を行いました。 「私は戦争経験者だけど、あんなこと2度と繰り返してはならないよ」という声や、「戦場に子どもや孫を送り込むなんて絶対いやです」という声と共に、「がんばってね」と励ましもいただきました。 中には「俺は賛成だ!」という方もいましたが、75分間で112筆を集めることができました。

  • 2015年6月6日

稚内大宣伝行動「戦争法案」許せない!(道教組・宗谷教組合同)

6月6日、宗谷教組・道教組書記局合同で緊迫する「戦争法案」について反対の大宣伝行動を行いました。道教組からは椙木書記長・新保副委員長、宗谷教組からは高委員長含め5名が参加。  稚内市内5カ所で「私たち教職員組合は、戦争法案反対です」「米国と一体となり、世界中どこでも、いつでも自衛隊派遣に道を開く法案はゆるせません」等と訴えました。  車で通る人たちからも私たちの宣伝行動は注目され、1度通った後、折 […]