CATEGORY

宗谷教職員組合

  • 2022年7月31日

宗谷情報2022年7・8月号

・「日本国憲法」について考え合おう ・平和を守る取り組み 矢臼別平和盆踊り ・授業づくりの玉手箱 「ピアノが弾けなくても大丈夫」 宗谷教職員組合「宗谷情報」2022年7・8月号.pdf

  • 2022年7月31日

宗谷情報2022年6月号

・オンライン・PVで45名参加 宗谷学び愛フェスタ ・免許更新制廃止!新たな研修制度へ ・授業づくりの玉手箱 「運動会の取組」 ・私のおすすめ 「さるっぷりん」 ・えがお署名で声を届けよう! 宗谷教職員組合「宗谷情報」2022年6月号.pdf

  • 2022年7月31日

宗谷情報2022年5月号

・教職員は増えた?義務教育標準法改正から1年 ・日本国憲法について学ぼう③土地利用規制法を知っていますか? ・みんなで集おう学び愛フェスタ ・私のおすすめ「お気に入りの利尻富士」 ・私の職場を紹介します 枝幸小学校 宗谷教職員組合「宗谷情報」2022年5月号.pdf

  • 2022年7月31日

宗谷情報2022年4月号

・1年のはじまり「学校づくり」について考え合おう ・日本国憲法について学ぼう② ・授業づくりの玉手箱16 「学級びらき」 ・私のおすすめ「PORTO COFFEE」 ・私の職場を紹介します 稚内支部分会長会議 宗谷教職員組合「宗谷情報」2022年4月号.pdf

  • 2022年7月2日

宗谷情報2022年3月号

宗谷情報2022年3月号です。  ・宗谷教職員組合第33回定期大会  ・日本国憲法について学ぼう  ・授業づくりの玉手箱「掲示物の工夫」  ・私のおすすめ「ダッチ・ベイビー」  ・私の職場を紹介します 稚内東小学校 宗谷情報2022年3月号.pdf

  • 2015年7月4日

宗谷教組が、全分会長会議を開き「教え子を再び戦場に送らない」などを学びあいました

「全分会長会議『宗谷の教育と組合づくりを考える学習交流集会』」の中で、「『教え子 を再び戦場に送らない』~平和について考えよう」分科会を開設しました。道教組から椙木書記長も参加し、「戦争法案」をめぐる全国や道教組のとりくみを紹介しながら、みん なで今できることを考え合いました。  分科会の参加者は 11 名でしたが、今国会で審議されている「安保関連法案=戦争法案」 について、各職場での受け止めや話 […]

  • 2015年6月6日

稚内大宣伝行動「戦争法案」許せない!(道教組・宗谷教組合同)

6月6日、宗谷教組・道教組書記局合同で緊迫する「戦争法案」について反対の大宣伝行動を行いました。道教組からは椙木書記長・新保副委員長、宗谷教組からは高委員長含め5名が参加。  稚内市内5カ所で「私たち教職員組合は、戦争法案反対です」「米国と一体となり、世界中どこでも、いつでも自衛隊派遣に道を開く法案はゆるせません」等と訴えました。  車で通る人たちからも私たちの宣伝行動は注目され、1度通った後、折 […]