2020年 date

よりよく生きる 2020年12月25日

「止めよう!変形労働制」NO.106

道教委は、変形労働制に関する規則案と道立校への導入を、同時に、組合へ提示 ●道教委が、規則等の案と、道立学校への導入について、組合に提示 ▼北海道人事委員会規則  ▼道教委規則・学校管理規則および要領・Q&A ●道立学校への導入判断は、人事委員会規則ができてから!! 止めよう!変形労働制№106道教委は、規則等を組合に提示

よりよく生きる 2020年12月11日

「止めよう!変形労働制」NO.105

道議会本会議で、変形導入への条例案可決 道教組は直ちに声明を発表、明日は集会開催 ●道議会本会議で、たった1本の討論のみであっさりと採決 ●道教組は、直ちに抗議声明を発表し、記者会見  ●12日の全道集会に結集を! 止めよう!変形労働制№105道議会本会議で条例案採決

よりよく生きる 2020年12月10日

「止めよう!変形労働制」NO.104

許せない!!!!道議会文教委員会で、条例案が全会一致で可決~明日は、本会議採決の予定 ●許せない!道議会文教委員会で、条例案が全会一致で可決されました ●道議会前には、多くの人が集まり、条例反対の声を上げました  ●明日は、本会議採決の見通しです  止めよう!変形労働制№104道議会文教委員会で条例案の採決

よりよく生きる 2020年12月4日

「止めよう!変形労働制」NO.103

そもそも、「1年単位の変形労働時間制」とは?④ 感染症の影響でスケジュールは大幅に遅れており、12月議会への提案自体に無理がある ●5か月もの大幅な遅れが生じており、4月導入をめざすことに無理がある ●今後の見通し  ・都道府県の人事委員会規則に追記(1~2月か?)   *道教委が原案を作成します。    ⇒道教組が、道教委と交渉を実施します。  ・市町村の教育委員会規則に追記(1~2月か?)   *学校の意向を踏まえ、市町村教委が決定。   *道の条例や北海道人事委員会規則を盛り込むこ    となど、簡単なものになるとみられます。 ・学校での導入の判断(3~4月以降……

よりよく生きる 2020年12月2日

「止めよう!変形労働制」NO.101

そもそも、「1年単位の変形労働時間制」とは?② 制度活用への「歯止め」措置はあるが、その多くは曖昧で、不適切な運用が生じかねない ●「1年単位の変形労働時間制」を活用するための条件 ●措置を講ずることができなくなった場合は、「通常の勤務時間に戻す」 ●しかし、それらの措置の多くは曖昧で、不適切な運用が生じかねない  止めよう!変形労働制№101前提となる措置は曖昧で、「歯止め」にならない

よりよく生きる 2020年12月2日

「止めよう!変形労働制」NO.102

そもそも、「1年単位の変形労働時間制」とは?③ 育児等への「配慮」も、具体的な担保はない安心して働ける職場環境をこそ整えるべき ●勤務時間が延長されれば、育児等の 事情がある教員は働けなくなる? ●勤務時間延長で、保育園等の多くは、お迎えに間に合わなくなる ●「育児等」に配慮をするとされているが、 意に沿わない活用も生じかねない 止めよう!変形労働制№102育児等と両立できるのか?

よりよく生きる 2020年11月30日

「止めよう!変形労働制」NO.100

そもそも、「1年単位の変形労働時間制」とは?① 夏休み等に「休日」を設定するため、学期中の勤務を延長~長時間労働固定化につながる ●長期休業期間中に休日を設定するため、学期中の勤務時間を延長させる ●5日程度の休日であれば、年休や、夏季休暇の拡充などで対応できる ●「働き方改革」「リフレッシュ」と言うのであれば、平日の業務縮減が先決  止めよう!変形労働制№100長時間労働の固定化につながる

よりよく生きる 2020年11月25日

「止めよう!変形労働制」NO.98

「1年単位の変形労働時間制」について、道教委と2回目の交渉⑬ 「育児等を行う者等」に「配慮」はするが、教職員個々に、活用拒否などの裁量はない ●制度活用にあたって、「育児等に必要な時間を確保できるよう配慮」する ●「個々の事情を酌み取る」とはいえ、校内事情等により、意に沿わない適用も? ●「その他特別の配慮を要する者」も、具体的な定めはなく、認められない場合も? 止めよう!変形労働制№98交渉②育児等に「配慮」も、活用拒否などの裁量はない

よりよく生きる 2020年11月25日

「止めよう!変形労働制」NO.99

「1年単位の変形労働時間制」について、道教委と2回目の交渉⑭ 制度の活用で、管理職に新たな業務負担各教育職員に分担され、職場全体に影響も ●制度導入によって管理職に新たな業務負担が生じると、道教委が認める回答 ●負担軽減をこれから検討するとの回答だが、先に業務削減を整えるべき ●新たな業務負担は、各教育職員に分担され、職場全体に影響が及ぶ  止めよう!変形労働制№99交渉②制度活用に伴う新たな業務負担も

よりよく生きる 2020年11月19日

「止めよう!変形労働制」NO.95

「1年単位の変形労働時間制」について、道教委と2回目の交渉⑩ インターバル規制の明確な想定はない「在校等時間」が規制に含まれない恐れも ●インターバル規制について、Q&Aでは、明確に示されていない ●インターバル規制に「在校等時間」を含めなければ、規制の意味がない 止めよう!変形労働制№95交渉②インターバル規制に明確な想定はない