あなたの声が未来を変える tag

道教組の取り組み 2024年11月10日

11月27日全国一斉定時アクション!

全教は、11月27日に全国一斉に実施する「定時アクション」への参加を呼びかけています。中教審答申の問題点や私たちが願う教育のあり方を見える化すること、そしてこの思いを職場・地域に広げ、社会的にアピールするための「全国一斉行動」です。 道教組では、11月27日を私たちの働き方について考える日として、この取り組みに参加します。すでにいくつもの単組が、この日のあり方を検討しています。例えば、「意を決してこの日は定時退勤してみる」とか、「定時が過ぎたらこの日はみんなで集まってみる」、たとえ帰れなくても「『中教審答申っていまどうなってるか知ってる?』って話しかける」などできることはたくさんあります……

審議のまとめに対する先生方のコメントが続々と…

今週は中教審特別部会が「審議のまとめ」を発表しました。 道教組が進めている「#学校のリアル見える化プロジェクト」に続々と「審議のまとめ」に対するコメントが寄せられています。 #001 調整額が増えたところで、結局のところ先生も増えないし、給料全体が横ばいなのであれば、先生を目指す人は増えません。国として教育にお金をかけない国は衰退します。財源を確保し恒久的に学校、教育、子どもにお金をかける仕組みをぜひ創ってつください。財務省に負けないで、予算勝ち取って!! 東京都や大阪府がすでに導入している「新たな職」についてX(旧Twitter)で話題になっています。また、道教組を含……

見える化ニュース 2024年5月12日

見える化ニュース5月12日号

今日の見える化ニュースはYoutubeの「15分番組」。決して多くはないけど確実に見ていただいているのを感じます。また、上川教組・宗谷教組では機関会議でさっそく話題にしていただいた様子。少しずつ、声が集まり始めています。 PJnews004

運動が世論をつくり、情勢を変える

道教組が#学校のリアル見える化プロジェクトをスタートさせて10日ほどが経ちました。 Facebookページの「いいね」がかつてないほどに順調だったり、すでにメッセージカードを送っていただいたり、取り組みの意義をあらためて感じています。 取り組みを進めるとたくさんの先生方が感想を寄せてくれます。そこから気付きがあって学習素材が豊かになったり、別のところで取り組みを進めるきっかけになります。 4月下旬のこと 「教職調整額が10%」となることがいくつかの報道でされました。X(Twitter)を見ていると、働き方に関わっていろいろな話題がありました。 ……