ホーム
はじめに…
よりよく生きる
良き師となるために
平和な世界を求めて
充実した教育環境を
全道の仲間
先生の暮らしを守りたい
道教組のとりくみ
道教組リーフレット「With you」
CLOSE
HOME
よりよく生きる
「止めよう!変形労働時間制」ニュース NO.27
「止めよう!変形労働時間制」ニュース NO.27
2019年11月28日
よりよく生きる
,
止めよう!変形労働制
28view
「残業代ゼロ」を定めた「給特法」の問題
残業代支給は長時間労働を防ぐための制度
●「残業代ゼロ」を定めた『給特法』今回、「1年単位の変形労働時間制」導入で改正されようとしている法律は、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」(給特法)です。給特法は1971年、公立教員の給与を4%増額調整する一方、残業代を不支給とすることを眼目に、自民党が当時の全野党の反対を押し切って強行した法律です。この給特法に関連する政令によって、公立学校の教員は、「時間外勤務手当は支給しない」「給与月額の4%の教職調整額として支給する」とされているのです。