CATEGORY
充実した教育環境を
- 2022年2月15日
ゆきとどいた教育を進める北海道連絡会ニュースNO.12
2月9日、ゆきとどいた教育をすすめる北海道連絡会は、道議会に対し教育全国署名と要請書を提出。署名は32,431筆となりました。 ゆきとどいた教育ニュース2022年2月15日
- 2021年12月22日
教育全国署名北海道集約集会がおこなわれました
ゆきとどいた教育を進める北海道連絡会は、12月18日(土)、教育全国署名北海道集約集会をオンラインで開催しました。 集会では、浪岡知朗(全教副委員長)さんが 「全国で24府県、6政令市が、小・中学校全学年で少人数学級を実施し、毎年前進しています。教育予算をOECD諸国平均まで増やせば、6兆円の予算増になり、約1兆円ですべての小・中学校で30人学級を実現する(教員18万人増員)ことができます。また、 […]
- 2021年7月11日
教育全国署名北海道スタート集会が開かれました
「ゆきとどいた教育を求める署名」が今年もスタートしました。今年は義務標準法改正による少人数学級に踏み出してから初めての教育全国署名となります。中学校、高校への少人数学級拡大、35人で終わらせず20人学級を求めることなど、運動の正念場はまさにこれからです。 集会では、少人数学級化を求める教育研究者有志の会のメンバーの一人であり、著書『教育は何を評価してきたか』(岩波新書)が話題になっている教育社会 […]