全北海道教職員組合 3th page

道教組の取り組み 2024年5月11日

15分で学べる「中教審『審議のまとめ』」のポイント

道教組が進める#学校のリアル見える化プロジェクト。 さっそく、単組や支部・分会でチラシを片手に「どれどれ?」と取り組みについて語り合ってくださっているみなさんがいるという便りが聞こえてきています。ありがたいことです。 そんな中で、同時に聞こえてくるのが… 中教審の文章、長いし難しいしよくわからないんだよね という声です。無理もありません。50ページを超える資料を読むというのはなかなか大変なことですし、チラシだけですべて理解するのはおそらく不可能でしょう。 そこで、道教組では15分で学べる動画を作成しました。単組や……

見える化ニュース 2024年5月8日

見える化ニュース5月8日号

さっそく、分会会議で「審議のまとめ」について語り合い、メッセージカードを送っていただいた分会があります。話してみると、「教職調整額10%」の報道に本質を隠されていることに気が付きます。この動きを全道に広めていきましょう。 PJN003ダウンロード

「学校のリアル見える化プロジェクト」始動!

4月中旬、新聞各紙が「残業代2.5倍に!」「50年ぶりの見直し」などと報道し、X(旧Twitter)で、「教職調整額が10%になる」と大きく話題になりました。中央教育審議会「質の高い教師の確保特別部会」がまとめた「『令和の日本型学校教育』を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)(素案)」が発表されたからです。道教組では、大きく3つの問題点があると考えました。 道教組が考える「審議のまとめ」の問題点 学校の先生の人数を定める方法(定数改善)を抑制させるきっかけとなること ひとりひとりの教員の負担を減らすためには、例えば「持ち授業時数の……

道教組の取り組み 2024年5月4日

緊急オンライン学習会「中教審『審議のまとめ』のポイントを学ぼう」

中央教育審議会は教職調整額の見直しや、メリハリある給与構造への改革などを念頭に置き、政府は来年の通常国会では法改正を見通しているようです。まず、中教審は5月中旬に「審議のまとめ」のパブリックコメントを募集すると見込まれています。 そこで、私たち道教組では、先日の単組代表者会議ならびに全教教文・教財担当者会議を受けて「学習会するなら今なんじゃない!?」ということになり、5月5日(日)に、緊急のオンライン学習会をすることにしました。 道教組のFacebookやInstagramなどで動画にまとめてきた内容をもう少し系統立てて話題提供します。 基本は道教組と道教組内各単組のみなさん……

私たちの働き方 2024年4月30日

5月1日!みんなでメーデーを楽しもう!

メーデーのはじまり メーデーの歴史は、今から約140年前の1886年に遡ります。当時、12~14時間労働が当たり前だったアメリカでの出来事です。「24時間のうち8時間は仕事のために、そのあとの8時間は休息に、残りの8時間は自由な時間に」とストライキを起こしたのが起源となっており、それが1886年5月1日。これをきっかけに、世界の労働者が団結する日とされるようになり、日本では1920年5月2日に第1回メーデーが東京・上野公園で開かれるようになりました。 働き方といえば、課題は山積みです。メーデーは労働者の祭典。働く仲間とお互いをねぎらい、こうした課題解決に向けて、社会全体の意識改革を……

道教組の取り組み 2024年4月27日

おやすみですね。おやすだからこそできる経験を…

3連休に入り、ほっとひといき。4月が終わろうとしていますね。 まとまった時間をもって学校を離れられる瞬間でもあります。 いつも教室、いつもの職員室じゃ気付けない広い世界に羽ばたける瞬間でもあります。 今年は修学旅行の担当。時間があるうちに下見を兼ねて見学先の博物館に行ってみようと思うんです。 時間がある時ですから、そんな過ごし方もあるでしょう。 結局それって仕事じゃん そんな声が聞こえてきてしまいそうです。普段の仕事から離れつつ普段はできないことをするっていうのは、……